平日20時まで、土日も診療
仕事帰りでもご来院いただけます
診療科目 内科
リウマチ科・腎臓内科・循環器内科
感染症内科・臨床検査科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30-13:00 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後 16:00-20:00 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | 休 |
▲:土曜日午後 15:00-17:00(受付16:15)
休診日:火曜、祝日、日曜午後
■受付時間 午前の部9:30〜12:15、午後の部16:00〜19:15、土曜日午後は15:00〜16:15、日曜日は9:30(10:00)〜12:15
■定期受診の方は、診察終了の15分前迄にお願いします(血液検査等ご予定の方は19:00頃までにご来院ください)
■夜18:00以降、土曜日12:00以降に受付された方および日曜日の受診については、夜間・早朝等加算を頂きます。
(1割負担の方は50円、3割負担の方は150円です)
詳細は、お問い合わせください。
■ネット受付は、専用予約サイトのiTicketに移動します(初診時も可能です)
■ネット受付時間は10:00〜12:00と16:30〜19:00です。(土曜日10:00〜12:00と15:30〜16:00日曜日10:00〜12:00)
■時間予約ではなく順番チケットをお取りいただく形となっております。
■ご自分の番号の5番前になりましたらご来院ください。また、ご来院時に受付の順番が過ぎてしまった場合は来院時の順番になってしまいますのでご注意ください。
医院名 | さとむら内科クリニック |
---|---|
院長 | 里村 厚司 |
住所 | 〒330-0065 埼玉県さいたま市浦和区神明2-13-13 スギ薬局2階 |
診療科目 | 内科(リウマチ科、腎臓内科、循環器内科、感染症内科、臨床検査科) |
電話番号 | 048-865-3330 |
駐車場 | 68台 |
①当クリニックは、「働いている方にもお役に立てるクリニックを」と考え、平日は20時までで土日も診療しております。 ②診断の精度向上のために、一般血液尿検査の即日結果対応、CT検査を含むレントゲン検査の即日対応、心臓及び腹部超音波検査、血圧脈波検査、心電図検査などが可能です。 ③内科専門医をはじめ、リウマチ専門医・指導医、腎臓専門医・指導医、透析専門医・指導医、感染症専門医・指導医、循環器専門医、 臨床検査専門医の質の高い医療を提供します。 ④知識、経験、医療機器、検査による医療はもとより、患者さん目線での医療をモットーに、患者さんに寄り添った患者さんファーストの診療をおこないます。 ⑤地域の総合診療の窓口とし、地域医療機関と連携し適確適切な医療をおこないます。 |
■お知らせ
2023年2月1日(水曜日)から、マイナンバーカードを保険証(連携されている方のみ)として使用できます。それに伴い、初診の方の御負担が紙の保険証の方が4点(例: 3割負担の場合は12円、1割負担の場合は4円)、マイナンバーカードの方が2点(例:3割負担の場合は6円、1割負担の場合は2円)加算となります。よろしくお願い申し上げます。尚、現在は再診の方の御負担はありません。
(2023.1.29)
■休診のお知らせ
2023年4月24日(月曜日)学会出席のため午後休診とさせて頂きます。午前中は通常通りの診察です。
御迷惑をおかけしますが,御理解の程よろしくお願い申し上げます。
(2023.3.8)
■休診のお知らせ
2023年6月17日(土曜日)の午後と18日(日)は休診させて頂きます。
御迷惑をおかけしますが,御理解の程よろしくお願い申し上げます。
(2023.4.14)
■現在、当院ではゾコーバ及びパキロビッドの処方は行っておりません
当院では、適応症例にラゲブリオの処方はしておりますが、現在、当院ではゾコーバとパキロビッドの処方は行っておりません。
御理解の程よろしくお願い申し上げます。
(2022.12.16更新)
■発熱や風邪症状のある患者さんへのお願い
▪受診前の3日間(72時間)に発熱(37.0℃以上)を認めた患者さんは、必ず電話で受診予約をお願い致します。一般の患者様とは別の診察室を設けております。感染防止対策上、予約枠には限りがありますので、御了承の程よろしくお願い申し上げます。
▪かぜ症状外来の設置に伴い,種々の体制を整備しております。そのため,厚労省の通達による院内トリアージ実施料として保険点数300点(自己負担が3割で900円,1割で300円)を算定させて頂きます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
▪発熱している患者さんで食事や水分がとれない患者さんの点滴は、感染防止対策が難しいため不可能な状況です。また、座って待つことのできない患者さんも感染防止対策が十分できないことから救急指定医療機関の受診をお願い致します。
御迷惑をおかけして大変恐縮ですが、御理解頂きますようよろしくお願い申し上げます。
(2020.11.14更新、2022.9.21修正)
■当クリニックの診療について
今後COVID19感染症の感染防止対策を鑑みて、2022年8月21日より当クリニックの診察は、通常の内科の高校生以上とさせて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
尚、当院を受診されたことのある診察券をお持ちの小学生・中学生の患者さんは引き続き診察をさせて頂きます。
(2022/8/20更新)
■ 日曜の診察開始時間開始時間について
新型コロナワクチン3回目の予防接種のために、日曜日の外来開始時間を10時からとさせていただきます。よろしくお願い致します。
(2022.2.2更新)
■ オリゴスキャン検査とAGEs検査の一時中止についてのお知らせ
オリゴスキャン検査とAGEs検査はですが、現在、COVID19感染症の拡大に伴い一時中止しております。COVID19感染症が落ち着き次第再開致しますので、今しばらくお待ちください。その際は、再度HP上で告知します。
御迷惑をおかけしますが,御理解の程よろしくお願い申し上げます。
(2022.1.31更新)
■ 健康診断について
健康診断は予約制となっております。当日の実施はできませんので、御予約をお願いいたします。
(2022.1.31更新)
■診察受付時間変更に関するお知らせ
当院初診の方や検査を予定の方の平日の午後の受付は19時15分迄、土曜の午後の受付は16時15分迄にお願いします。
また、日曜日の受付は12時15分迄にお願いします。
御迷惑をおかけしますが,御理解の程よろしくお願い申し上げます。
(2021.9.24更新)
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に係る掲示
○オンライン資格確認を行う体制を有しています。
○薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
令和5年2月から
医療情報・システム基盤整備体制充実加算
1 施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 4点
2 1であって、オンライン資格確認等により情報を取得等した場合 2点
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の御利用をお願いいたします。 さとむら内科クリニック
外来感染対策向上加算・連携強化加算に係る掲示
〇 感染管理者である院長が中心となり、従業者全員で院内感染対策を推進します。
〇 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
〇 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、
一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
〇 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
〇 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
〇 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
〇 新興感染症の発生時等に都道府県等の要請を受けて発熱患者の外来診療等を実施する体制を有し、そのことを自治体のホームページで
公開しています。
〇 感染対策向上加算1を算定する他の医療機関に定期的に感染症の発生状況等について報告を行っています。
当院では感染対策として上記の取り組みを行っています。 さとむら内科クリニック